化石のでき方を図で解説 | 恐竜化石に関するコラム【三葉虫,アンモナイト,サメの歯】

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

いったい化石はどのようにしてできるのでしょうか?

いったい化石はどのようにしてできるのでしょうか?

CG制作:ジュラ株式会社

上のイラストのように、生物はいずれ死に絶えます。敵に食べられる、病気になる、あるいは災害にあう等、色々なケースが考えられます。生物は死ぬと体内からガスが発生し、水中であれば浮きます。

その後、ガスが爆発することで、死体は海底まで再び沈んでいきます。その後、肉片はスカベンジャー(死肉捕食者)によって食べられ、またプランクトン等によって分解され、徐々に朽ちていきます。

仮に、その場所が、きめの細かい泥状の地底で、酸素濃度が低く、水流が緩やかであれば、骨や肉が散らばることもないでしょう。

生物の遺骸が埋没する

生物の遺骸が埋没する

CG制作:ジュラ株式会社

生物の死体がどこに埋まるのか、という問題は、最終的な化石の保存状態に大きく影響します。水の流れが緩やかなスポットは少ないため、殆どの化石はこの段階でバラバラになってしまいます。

生物の軟組織が腐敗する

生物の軟組織が腐敗する

CG制作:ジュラ株式会社

泥中で埋没した生物の筋肉、皮、毛、ウロコなど軟組織などは、生分解を司るバクテリア等により分解されます。水中の場合には、まれに軟組織も保存される場合があるものの、ほとんどの場合、骨だけが残ります。上部に堆積する泥は時を経るごとに増え、骨にかかる圧力は増していきます。

周辺環境の影響を受け、骨の成分の置換が起こる。

周辺環境の影響を受け、骨の成分の置換が起こる。

CG制作:ジュラ株式会社

時間が経過すると、骨の上に積み重なる堆積物が増えていきます。この頃になると骨にかかる圧力も相当大きくなっているため、周りの炭酸カルシウムやリン酸塩が骨の成分と徐々に入れ替わっていきます。これを置換作用と言います。

完全に石となる。

完全に石となる。

CG制作:ジュラ株式会社

骨の上部に堆積物が降り積もり続けると、骨にかかる圧力は相当なものになります。閾値を超えると、骨は完全に固化し石になります。圧力により、化石は平板状になります。

米国ネブラスカ州の実際の現場より。

米国ネブラスカ州の実際の現場より。

こちらの写真は米国ネブラスカ州の実際の発掘現場です。モササウルスの化石が平板状になっていることが分かります。

こちらもお読み下さい。【お役立ち】に関連したコラム

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展