- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 海のモンスターの化石の販売
- エラスモサウルスの化石販売
販売中のエラスモサウルス(化石)の一覧
これぞ極上品!サイズあり、状態抜群!モロッコで採集された首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)のパーフェクト歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1532】
非常に長く、そして極めて美しい!白亜紀の海中の捕食者、首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1533】
2011年に記載された新しい白亜紀の首長竜、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の歯化石./中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1357】
売却済みのエラスモサウルス(化石)の一覧(抜粋)
美しい湾曲にご注目、100%ナチュラル!首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurs)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1508】

長い!樽ような胴体に長い首と4つの大きなヒレを持つ巨大水生爬虫類、エラスモサウルス(Elasmosaurs)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1505】

埋没部位多数、モロッコ産の首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の美しき歯化石。母岩付き/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1501】

白亜紀の首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の母岩付きの歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1461】

美しいエナメル質が保存!首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石。母岩には顎骨の一部があり!/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1459】

ため息が出るほどの美しさ!保存状態良好、エラスモサウルス(Elasmosaurus)科の首長竜の歯化石。母岩付き/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1458】

白亜紀の北アフリカ近海を縄張りにしていた首長竜、ザラファサウラオセニアス(Zarafasaura oceanis)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1430】

母岩には多数の顎骨の化石あり!ナチュラルかつ上質!エラスモサウルス科の首長竜、ザラファサウラ(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1446】

2011年に記載された新しい首長竜の仲間、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1432】

モロッコで採集された白亜紀の首長竜の仲間、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1431】

シワまで観察できる極めて保存状態の良い首長竜、ザラファサウラ(Zarafasaura)の歯化石。母岩付き/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1364】

美しき保存状態、特有の鋭いカーブが保存された白亜紀の首長竜、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の歯化石。/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1358】

白亜紀の海生爬虫類、首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の母岩付きの歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1302】

保存状態良好、極めて上質なエラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1303】

人気!ヘビのような長い首と樽のような胴で知られる白亜紀の海生爬虫類、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1304】

厳選美品、白亜紀の巨大な首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1289】

驚愕の一言!極めて上質なエナメル質を御覧ください。首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1288】

エナメル質の美しさに感動を覚える、巨大な首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1286】

太い!長い!歴代のエラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石と比較しても、引けを取らない極めて上質な歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1284】

美品!白亜紀後期の巨大な首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1279】

皺まで確認できる美しいエナメル質によって被われた極めて上質な歯化石。白亜紀後期の巨大な首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1278】

パーフェクトな保存状態を示す、首長竜エラスモサウルス(Elasmosaurus)の歯化石。母岩には多数の骨化石を内包。/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1277】

パーフェクト!首長竜(Elasmosaurus sp.)エラスモサウルスの極めて上質な歯化石。母岩付き/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1276】

抜群の保存状態!乱杭歯で知られる、首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus sp.)の歯化石。母岩付き/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1261】

超ロング歯!首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus sp.)の母岩付き上質歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1260】

サイズと状態を兼ね備えた貴重な1本!ロングカーブ計測73ミリに達するの首長竜、エラスモサウルス(Elasmosaurus sp.)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1244】

サービスプライス!エラスモサウルス科に属する、白亜紀の首長竜、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1231】

エラスモサウルス科に属する、白亜紀の首長竜、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の上質の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1230】

大変良好な保存状態を示す、白亜紀の首長竜、ザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の上質の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1228】

大きな首長竜、エラスモサウルス科のザラファサウラ・オセニアス(Zarafasaura oceanis)の上質の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1227】

エラスモサウルスとは
エラスモサウルスとは?
エラスモサウルス(Elasmosaurus)は、最もよく知られている首長竜で、中生代白亜紀後期の北アメリカに生息していた。
エラスモサウルスは最大級の首長竜
首の長さは8mと首長竜の中でも極めて長く、体長は約14mに達する。首は76個の骨からできていて、自分の身体の側面まで自在に動かすことができたといわれる。
エラスモサウルスの捕食対象
長い首をヘビのように自由にくねらせ、魚やイカの仲間を捕まえていた。長い首の自由度は大変高く、胴体の横まで伸ばすことができた。
ときには、翼竜まで捕食対象としたことが明らかになっている。空から魚を狙って降りてきた翼竜を水面下で待ち受け、その長い首をムチのようにしならせ、翼竜を捕食したのでしょう。
現在にはいない、そのグロテスクさと美しさで大変有名で、海の古生物の代表的な生物の一つです。