- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 棘皮動物全般の化石販売
販売中の棘皮動物全般(化石)の一覧
存在感あり!およそ4億5千万年前のヒトデ、モロッコ産ペトラスター(Petraster)のマルチプレート化石/古生代オルドビス紀(5億500万 -- 4億4600万年前)【ot2949】
5本の触手、円形のディスクがそのまま保存!2キロ近いビッグサイズ標本!最も古い生物群の一つ、モロッコ産クモヒトデ(Ophiuroidea)の化石/古生代オルドビス紀(5億500万 -- 4億4600万年前)【ot2570】
白ジュラことゾルンフォーフェンで採集された古代のヒトデ、ジオコーマ(Geocoma carinata)/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot1904】
売却済みの棘皮動物全般(化石)の一覧(抜粋)
マニアックシリーズ!日本の古代の絶滅ウニ、その名もムカシブンブク(Linthia nipponica)/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2951】

まさに星型!2体が並んだ美しき標本、古生代オルドビス紀のヒトデ、ペトラスター(Petraster)のマルチプレート化石/古生代オルドビス紀(5億500万 -- 4億4600万年前)【ot2892】

国産マニアックシリーズ!16センチ超える立派な国産のウニの群集化石。「花びら」が保存/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2712】

完璧!およそ1万年前のウニ(Psammechinus miliaris)の化石/新生代第四紀(260万年前 -- 現在)【ot2604】

中生代ジュラ紀を代表するウニ化石、クリピーステロイド(Clypeasteroid)の磨き化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot2573】

明瞭な五芒星!古いヒトデの一つ、4億5千万年前の地層から採集されたマルチプレート化石、ペトラスター(Petraster)/古生代オルドビス紀(5億500万 -- 4億4600万年前)【ot2411】

棘皮動物の特徴である五芒星が明瞭に現れたウニ、ユーパタガス・フロリダヌス(Eupatagus floridanus)の化石/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2362】

極めて上質、石灰岩質のウニの化石、ユーパタガス・フロリダヌス(Eupatagus floridanus)/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2358】

ビッグサイズ!ジュラ紀、恐竜時代のウニ、クリピーステロイド(Clypeasteroid)化石。タコノマクラの別名あり。蛸の枕?/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot2296】

美しい白い石灰岩質、抜群の保存状態、米国フロリダ州産ウニ(Eupatagus floridanus)の化石/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2249】

美しい白い石灰岩質、抜群の保存状態、米国フロリダ州産ウニ(Eupatagus floridanus)の化石/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2155】

恐竜時代のウニ、クリピーステロイド(Clypeasteroid)の化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot2130】

直径最大部8センチ弱という立派なウニ(サンドダラー)、クリピーステロイド(Clypeasteroid)の化石。陸上では恐竜が闊歩していた中生代ジュラ紀の標本/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot2131】

チョーク色が美しい!新生代始新世、米国フロリダ州の石灰岩層から採集された、保存状態良好なウニ(Eupatagus floridanus)の化石/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2137】

美しい五放射相称!恐竜が大地を闊歩していた時代に棲息していたウニ(Clypeasteroid)の殻の化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot2061】

謎の穴が面白い、米国フロリダ州タミアミ層産のウニ化石、エンコープ・タミアミエンシス(Encope tamiamiensis)/新生代(6500万年前 -- 現在)【ot2044】

中生代ジュラ紀のウニ化石、クリピーステロイド(Clypeasteroid)の大判化石。マダガスカル・チュリア産。/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot2016】

形の良い厳選品。マダガスカル産中生代ジュラ紀のウニ化石。(Clypeasteroid)/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot1919】

サンドクッキー?1億年以上前に棲息していた中生代ジュラ紀のウニの化石。大きい。/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot1889】

石炭紀の海ツボミ、ペントレミテス(Pentremites rusticus)のクラウンの化石。米国オクラホマ州産。/古生代石炭紀(3億6700万 -- 2億8900万年前)【ot1861】

ウニはいつの時代も存在する。1500万年前の白いウニの化石。珍しい二ジェール産。/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot1645】

およそ3億年以上前の地層から採集されたウミツボミ、ペントレミテス(Pentremites sp.)の化石。米国テネシー州産。/古生代石炭紀(3億6700万 -- 2億8900万年前)【ot1834】

ウミツボミ、ペントレミテス(Pentremites sp.)のマルチプレート標本。米国イリノイ州産。/古生代石炭紀(3億6700万 -- 2億8900万年前)【ot1629】

この時代、世界中に繁栄していたコイン型のウニ、デンドラスター(Dendraster gibbsi)の化石。秋田県西黒沢産。/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot1749】

コイン型ウニ、アメリカカリフォルニア州産、デンドラスター・ギブシ(Dendraster gibbsii)/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot1722】

まるでコインのようなウニ、デンドラスター(Dendraster ashleyi)の化石。米国カリフォルニア州産。/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot1748】

オブジェのように美しいジュラ紀のウニ化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)【ot1740】

中生代白亜紀のウニ(Sea urchin)の化石。モロッコ産。/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【ot1725】

棘皮動物の象徴であるきれいに浮かんだ五芒星。中生代白亜紀のウニの化石/新生代(6500万年前 -- 現在)【ot1652】

白亜紀の大型のウニ、エキノコリス・スクタータ(Echinocorys scutata)。イギリス産。/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【ot1623】
