- 化石セブン【HOME】
- 鉱物販売
- その他の鉱物販売
- 徳島県勝浦郡産。鮮明なシダ模様が見られる、白亜紀植物化石クラドフレビス
徳島県勝浦郡産。鮮明なシダ模様が見られる、白亜紀植物化石クラドフレビス/【ot807】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
 
					中生代白亜紀の徳島県産、シダ化石をご紹介します。シダの葉がくっきり保存されています。
 
					大きさは8.8センチ。希少な国産標本です。
 
					手と比較。クラドフレビスは、葉の形状によってつけられた名前で形態種とよばれます。クラドフレビスは中生代の世界中の地層から産出するシダ類で、似通った形態をもつものの総称として呼ばれています。
 
					赤茶色の母岩にシダ葉が鮮明に見られる良質標本です。
 
					
				 
					厚みは2.5センチ。
 
					こちらが裏側です。こちらを底にて平置きすると非常に安定します。
 
					
				 
					
				 
					これぞ、シダ化石!といった模様です。
 
					
				 
					徳島県勝浦郡上勝町産。産地が町名まで詳細に判明している、中生代白亜紀の国産標本です。
商品スペック
| 商品ID | ot807 | 
|---|---|
| 年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) | 
| 学名 | 徳島県勝浦郡産。鮮明なシダ模様が見られる、白亜紀植物化石クラドフレビス | 
| 産地 | 日本 徳島県勝浦郡上勝町 | 
| サイズ | 8.8cm×7.3cm×厚2.5cm | 
| 商品解説 | 徳島県勝浦郡産。鮮明なシダ模様が見られる、白亜紀植物化石クラドフレビス | 








 
    






































