- 化石セブン【HOME】
- 鉱物販売
- その他の鉱物販売
- 孔雀石の名の通り、丸い模様が鮮やか!中央アフリカ、コンゴ民主共和国産のマラカイト(Malachite・孔雀石)
孔雀石の名の通り、丸い模様が鮮やか!中央アフリカ、コンゴ民主共和国産のマラカイト(Malachite・孔雀石)/【ot3900】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらは、コンゴ民主共和国産のマラカイトです。マラカイトは和名では孔雀石と言います。文字通り、孔雀の羽に見られるような丸い模様が特徴的で、鉱物コレクターに高い人気を博しています。私はこの模様を見て、孔雀ではなく、うっかりお猿さんの顔を思い浮かべてしまいましたが、皆さんはいかがでしょうか?マラカイト(孔雀石)は銅を含む鉱物で、昔は銅を取り出すために使われていました。しかし、現在では銅を直接採掘する方が安あがりのため、マラカイトから銅を取り出すことはほとんどなくなっています。ちなみに、コンゴには「コンゴ共和国」と「コンゴ民主共和国」があり、名前は似ていますが別々の国です。本標本の産地であるコンゴ民主共和国は鉱物資源が豊富で、マラカイトのほか、銅、コバルト、ダイヤモンドなどが多く採掘されています。
マラカイトは、他の鉱物には見られない鮮やかなグリーンを呈します。17世紀のスペインでは、子供にマラカイトを身に着けさせると、眠りやすくなり、悪霊を寄せ付けないと信じられていました。お守りのような使われいたようです。
古代エジプトでは、グリーンは死と復活に関連付けられ珍重されていたようです。
鉱物は一般に研磨の度合いが高いほど模様や色が鮮明が浮かび上がります。こちらの標本は職人によるポリッシュが施されており、素晴らしい色合いをお楽しみいただけます。
こちらは裏面です。表の面ほどではありませんが、十分に研磨され、鮮やかな色をお楽しみいただけます。
厚みは約4ミリほどあります。
左右62ミリほどあります。
100円玉との比較。コンゴ民主共和国産の鮮やかな緑を発する、孔雀石(マラカイト)です。
商品スペック
商品ID | ot3900 |
---|---|
学名 | 孔雀石の名の通り、丸い模様が鮮やか!中央アフリカ、コンゴ民主共和国産のマラカイト(Malachite・孔雀石) |
産地 | Democratic Republic of the Congo |
サイズ | 6.2cm×4.5cm×厚0.4cm |
商品解説 | 孔雀石の名の通り、丸い模様が鮮やか!中央アフリカ、コンゴ民主共和国産のマラカイト(Malachite・孔雀石) |
この商品を購入されたお客様のお声
全て緑系ですが微妙に違う緑が作り出す渦巻き銀河みたいな模様に惹かれます。緑だけでも何種類あるのか。自然界の色の豊かさに驚くばかりです。
東京都/男性