- 化石の販売【HOME】
- すべての化石・販売品
- その他 販売
- 植物化石 販売
- 2021年最初のマニアックシリーズ!立体的な葉柄にご注目ください!兵庫県産ヌマミズキ属の木の葉化石 その他 販売
2021年最初のマニアックシリーズ!立体的な葉柄にご注目ください!兵庫県産ヌマミズキ属の木の葉化石/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2532】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
2021年最初のマニアックシリーズ!立体的な葉柄にご注目ください!兵庫県産ヌマミズキ属の木の葉化石/新生代第三紀(6500万--260万年前)【ot2532】
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
2021年もマニアックシリーズは続きます。意外にも好評で問い合わせが多いのが、このマニアックシリーズ。今回は、レア化石コレクターに人気の神戸層群から採集されたヌマミズキ科の植物の化石です。
ヌマミズキはこれまで3つの標本を発表しました。4つのこちらの標本は葉脈までしっかり保存された上質なもの。
葉柄の一部も残存しています。
神戸層群から採集されるヌマミズキは層状になっていることから、きめ細かい粘土質の泥に堆積して固化したものと考えられています。カオリンやスメクタイトといった粘土鉱物がまとわりつき、しっかり化石を保護してきたようです。幾層にも折り重なった葉が保存されている様子が見てとれますね。
こうして現在の植物の葉とそれほど変わらないように見えますが、神戸層群は新生代漸新世の地層ですから、およそ3000万年前の植物ということになります。3000年ではありませんよ、3000万(まん)年前です。まだヒトはおろか類人猿さえもいなかった頃の植物の標本です。
こちらはバックサイドです。
全体を見ると、中央右側の大きめの標本以外にも多数ヌマミズキの葉が散らばっていることが分かります。きっと多数の葉が落ちたものがまとまって化石になったのでしょう。
写真縦15センチほど。りっぱんです。
100円玉との比較。葉柄のあたりをご覧ください。非常に立体的なのです。この化石の保存状態の良さをお分かりいただけることでしょう。
商品スペック
商品ID | ot2532 |
---|---|
時代 | 新生代第三紀(6500万--260万年前) |
学名 | 2021年最初のマニアックシリーズ!立体的な葉柄にご注目ください!兵庫県産ヌマミズキ属の木の葉化石 |
産地 | 兵庫県 日本 |
サイズ | 母岩含め全体15.6cm×9.8cm×厚2.7cm |
商品解説 | 2021年最初のマニアックシリーズ!立体的な葉柄にご注目ください!兵庫県産ヌマミズキ属の木の葉化石。兵庫県神戸市布施畑。 |