- 化石の販売【HOME】
- すべての化石・販売品
- その他 販売
- 鉱物 販売
- 透明度高し!紫(アメシスト)と黄(シトリン)の融合。ボリビア産オールナチュラルなアメトリン(Ametorine)の結晶 その他 販売
透明度高し!紫(アメシスト)と黄(シトリン)の融合。ボリビア産オールナチュラルなアメトリン(Ametorine)の結晶/【ot2276】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
透明度高し!紫(アメシスト)と黄(シトリン)の融合。ボリビア産オールナチュラルなアメトリン(Ametorine)の結晶/【ot2276】
ご入金の確認が完了したご注文は即日発送
送料無料 税込み 6,900円 この価格で分割払いした場合は? | スマホ向けサイトはこちら
皆さん、こちらの鉱物をご存でしょうか。そうです、シトリンとアメシストが同時に見られる、あの、シトメシストではなく、アメトリンです。アメシストのアメとシトリンのトリンを合体させた名前なのであります。
写真上の黄色の部分がシトリン、柑橘(シトラス)の香りがしてきませんか。下の紫がアメシスト。宝石としてもよく知られていますね。妖艶な味わい。ちなみに、アメシストとアメジスト、2つの呼び名があります。みなさんはどちら派でしょうか?私はアメシスト派です。正式名はアメシストなのですが、アメジストと呼ぶ向きのほうが多いみたいですね。詳しくはコラム「アメシスト?それともアメジスト?」を御覧ください。
両端が角錐にカットしてある、いわゆるダブルポイント。より美しく鉱物を楽しむことができます。ダイアモンドカットに代表されるように、鉱物はカットの仕方によって、より美しく輝きます。
爽やかなシトリンのイエローが顔をのぞかせます。
紫の部分と黄の部分がわりと明瞭に分かれているタイプです。
ちなみに、鉱物学的にいうと、アメシストもシトリンも同じ石英結晶です。内部に含まれる副成分の違いで色が異なります。
いかがですか、この透明度、この色合い。
角錐の先端。先端恐怖症の方、すいません。
100円玉との比較。イエローとパープルが両方見られる、特殊な鉱物、アメトリンのダブルポイント標本です。透明度も抜群でコレクション品として価値高し。
商品スペック
商品ID | ot2276 |
---|---|
時代 | Unknown |
学名 | 透明度高し!紫(アメシスト)と黄(シトリン)の融合。ボリビア産オールナチュラルなアメトリン(Ametorine)の結晶 |
産地 | Bolivia |
サイズ | 4.7cm×2cm×1.3cm |
商品解説 | 透明度高し!紫(アメシスト)と黄(シトリン)の融合。ボリビア産オールナチュラルなアメトリン(Ametorine)の結晶 |