エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石 恐竜 販売

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石/【di1702】

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)【di1702】

クレジットカードのボーナス払いが可能に。

この商品は売却済みとなりました。
エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その1)

「まさか、また、このレベルのカルクの歯化石に出会えるとは……。」それがこの化石を目にした時の、最初の感想でした。

カルカロドントサウルスの歯化石は、北アフリカの白亜紀の地層から発見されますが、地質の関係で、比較的傷みが進んだ個体が多いのが特徴です。そのため、このような美品には滅多に出会えるものではありません。

表面の薄い硬組織であるエナメル質がよく残存していること、そしてセレーション(縁部のギザギザした構造)など、欠損しやすい部位が見事なまでに保存されていることは驚くべきことです。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その2)

特に、カルカロドントサウルスの歯化石において、アウターカーブのセレーションが保存されていることは、極めて希少です。縁部から内側に続く、独特のシワ模様まで残されており、この標本の保存状態がいかに特別か分かります。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その3)

また、十分なサイズであることにも触れておきましょう。ロングカーブ計測で約78ミリ。最大級というわけではありませんが、明らかに成体由来の、立派な歯化石です。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その4)

そして、このナイフのようなフォルムにもご注目いただきたい。カルカロドントサウルスは、史上最大級の肉食恐竜とされ、成長すると体長は12メートルを優に超えたと言われています。当時のアフリカ大陸に君臨していた、圧倒的な支配者だったのです。

その歯も巨大で鋭く、発見当初はサメの歯と間違われたほど。ご覧のように非常に扁平で、縁部には鋭い鋸歯(セレーション)が刻まれています。獲物を切り裂くために進化した、まさにハンター仕様の“ウェポン”です。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その5)

なんと美しい造形でしょうか。まさに「これぞカルカロドントサウルスの歯化石」と言いたくなる、典型的なフォルムです。ステーキナイフにたとえられる鋭い先端部と、美しいカーブを描くフォルムが見事に備わっています。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その6)

カルクの歯化石で、これほどまでにセレーションが明瞭に残っている例は、極めてまれです。この特徴一点だけでも、非常に高い価値があります。釉薬などを塗布せずとも安定しており、極めてナチュラル度の高い、まさに一級標本と呼べる逸品です。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その7)

根本から撮影しました。両縁部は鋭く尖っており、約1億年もの時を経た今でも、その鋭さをしっかりと保っています。周長は約8センチもあり、非常に重厚感があります。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その8)

写真の下辺に沿って約78ミリに達します。

エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石(その9)

100円玉との比較写真です。エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズも十分、フォルムも美しく、しかもナチュラル…。通常では考えられない条件が揃った、極めて高いコレクション価値を持つ、一級の標本です。

ネームカード
スタンド

商品スペック

商品ID di1702
年代 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
学名 エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石
産地 Taouz, Morocco
サイズ ロングカーブ計測7.8cm 周長8cm
商品解説 エナメル質良好、セレーション明瞭、サイズもあり、フォルムも抜群。しかもナチュラルという、通常では考えられないほどの条件が揃った、極めて高いコレクション価値を誇る一級のコレクターズアイテム!カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus saharicus)の極上の歯化石

地質年代

弊社で販売している標本の種名の同定について

カルカロドントサウルスとは?

ティラノの地位をおびやかす最強説

カルカロドントサウルスは古生物学者ポール・セレノにより、1996年に発見されました。カルカロドントサウルスが発見されるまでは、最強の恐竜は、T-rexで決まりでしたが、カルカロドントサウルスの発見によって、その地位が揺るぎ始めました。

事実、発見された頭部から推測されるには、カルカロドントサウルスはT-rexよりも大きく、全長15m近くまで成長し、体重は7tにも及びました。

カルカロドントサウルス

画像「カルカロドントサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

この驚くべきサイズにより、カルカロドントサウルスはアフリカのティラノサウルスの意味で、アフリカンT-rexの別名があります。仮に、カルカロドントサウルスのほうがT-rexより先に発見されていれば、T-rexこそが、アメリカンカルカロドントとでも呼ばれていたのでしょうか。

科学者らの研究によれば、少なくとも時速30kmで走り、アフリカの大地の覇権を完全に手中に収めていたと考えられています。

名前の由来

まさにこの鋭い歯が現生のホオジロザメ(カルカロドン)に酷似していたことから、ホオジロザメのようなトカゲという意味で付けられました。

カルカロドントサウルス

画像「カルカロドントサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

歯の特徴

カルカロドントサウルスの歯は特徴的で、断面が平面状かつ、薄めであり、逆に幅が非常に広いため、骨を砕いて捕食すると言うよりは、骨から肉をそぎとっていたとされる。日本刀の切れ味ごとく肉を切り落とし、優雅にハントしていたのかもしれません。

前肢(まえあし)

T-rexは巨大な脚に対して、ひ弱な前肢が有名ですが、カルカロドントサウルスの前肢は、それとは異なり、かなり頑丈であったとされる。前肢を使って、相手の動きを止め、鋭い歯で噛み付き、出血死させていたことでしょう。くわばらくわばら。

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展