自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.) アンモナイト 販売

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)【an1380】

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)【an1380】

クレジットカードのボーナス払いが可能に。

SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

この商品は売却済みとなりました。
自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その1)

レッド、グリーン、イエロー色を中心に眩い光を放つ、イリデッセンスアンモナイトが登場です。手の平で遊色を楽しむのに調度良い、5センチ強サイズ。見栄えのよいアンモナイトです。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その2)

こちらは、白亜紀の海に生息していたクレオニセラス種です。採集されたマダガスカル島は、日本の1.5倍の面積をもつ巨大な島で、アフリカ南東部沖に存在します。この島は、中生代の時代は海の中にあり、白亜紀ごろにアフリカ大陸やインド亜大陸から離れていったと考えられています。海の生物であるアンモナイトが産出するのはこのためです。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その3)

赤が非常に美しい箇所を発見。ほのかに浮かび上がるような輝き、というより、キラキラと閃光のように光ります。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その4)

大きさは5.4センチ。これだけのサイズがあれば、光る面も相当ですので、イリデッセンス標本を楽しむのに充分と言えそうです。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その5)

反対面。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その6)

断面の厚みは1.4センチ。中は堆積物で埋まって化石化しています。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その7)

アンモナイトは頭足類とよばれる海に棲む生き物で、デボン紀頃(あるいはシルル紀という説も)から白亜紀末まで、実に長い時間地球に存在していました。白亜紀末の大絶滅でアンモナイトも恐竜同様絶滅してしまい、現在は生きている姿を見ることができません。世界中に多種多様に進化したアンモナイトですが、今はこうして化石として存在し、我々の古生物への興味を掻き立ててくれる存在となっています。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その8)

アンモナイトが化石コレクターにとって魅力的なのは、螺旋を描くデザイン性の美しさと、何より種類が豊富であることが挙げられるでしょう。世界中に生息していたアンモナイトは、何と1万種程あるのではないか、と言われています。日本では北海道産アンモナイトが有名ですね。とりわけ異常巻きアンモナイトなどは大変希少で、世界中にコレクターが存在します。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その9)

全てのアンモナイトがこのように光り輝くというわけでなく、堆積環境がある条件下で整った時にのみ遊色します。光るアンモナイトは、アンモナイト化石のなかでも希少性が高く、最も有名なのはカナダのアルバータ州で採集されるアンモ「ラ」イトでしょう。アンモライトは、生物遺骸でありながら、宝石認定がなされています。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その10)

マダガスカル産のアンモナイトは、カナダ産のアンモライトとはまた異なった輝きを有しますが、遊色する仕組みは同じです。アンモナイトが遊色する仕組みについて詳しくは、コラム「光るアンモナイトはなぜ「光る」のか?」を御覧ください。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その11)

アンモライトは、カナダ政府により採掘量が厳しく管理されていて、近年はますます高価になりつつあります。その点、マダガスカル産の遊色標本は高品位であるのに、カナダ産のそれくらべ、かなりお求めやすいのではないかと感じます。両者の輝き方はもちろん異なり、それぞれ好みになりますが、質の高い遊色標本を楽しみたいコレクターにとって、マダガスカル産の遊色標本は、実はとても嬉しい存在といえるかもしれません・・・。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その12)

お気に入りの角度で一枚。

自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)(その13)

濃く輝くアンモナイト、いかがだったでしょうか。お手にした方は自然光のもとでもぜひイリデッセンスをお試しいただければと思います。

ネームカード
スタンド

商品スペック

商品ID an1380
年代 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
学名 自然光のもとでも鑑賞してほしい!濃厚カラーが魅力的な光るアンモナイトクレオニセラス(Cleoniceras sp.)
産地 Madagascar
サイズ 直径5.4cm  
商品解説

地質年代

弊社で販売している標本の種名の同定について

この商品を購入されたお客様のお声

アンモナイト好きの恩師へのプレゼント用に購入しました。

アンモナイト好きの恩師へのプレゼント用に購入しました。急いでいる旨をお伝えした所すぐに発送していただき、無事お渡しすることができました。写真で見るよりも綺麗に光っていて、喜んでいただけました。

東京都/男性

アンモナイトとは?

名前の由来

古代エジプトの太陽神アモンが持つ螺旋状に巻いた羊のツノににていたことから、アモンのツノという意味のアンモナイトになった。

アンモナイト

画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org

食性

口や歯の形などから肉食で、小さな甲殻類や貝などを食べていたと思われる。

サイズ

数cm~十数cm程度の化石が多いものの、直径2.5mのものもあった(イギリス)。

どんな生き物?

カタツムリの一種ではありません!実は、イカやタコの仲間。デボン紀から白亜紀まで栄え、恐竜と共に絶滅。

アンモナイト

画像「アンモナイト」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL: http://ja.wikipedia.org

北海道でよく獲れる理由

北海道が世界的にも有名な理由はノジュール(団塊)にあります。ノジュールとは、炭酸カルシウムを主成分とした硬い岩石の塊です。北海道産のアンモナイトは、多くの場合このノジュールに守られ、浸食を受けずほぼ完全な殻のままで保存されています。

生態

殻の内部は規則正しく仕切られ、もっとも出口に近い部屋に体が収まる。それより奥は空洞でガスが入っており、浮力を調節。

アンモナイトの基本構造

アンモナイトの基本構造

かたち”から学ぶ、アンモナイトのなかまたち

かたちから学ぶ、アンモナイトのなかまたち

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展