- 化石セブン【HOME】
 - 化石販売
 - 恐竜の化石販売
 - 恐竜の糞の化石(コプロライト)販売
 - 真紅が美しい、ジュラ紀の恐竜のウンチ化石。人気のカットタイプ。
 
真紅が美しい、ジュラ紀の恐竜のウンチ化石。人気のカットタイプ。/【ot897】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
					恐竜のウンチ化石のカット標本です。このタイプはインテリアとしても大変人気があります。特にこの標本はカット面が丁寧に磨かれているため、とても綺麗!
					表面には美しい光沢があります。糞化石によく見られる表皮のような部分と内部のコントラスト。内部は粒状のところと、細かなマトリックスから成っており、置換鉱物の違いにより、様々な色を呈します。本標本の赤部分は非常に目立ちます。
					反対面はまるく、粗部分がむき出しになっています。糞化石の本来のテクスチュアを楽しむことができます。
					非常に濃い赤は鉄分を含んでいるためでしょう。糞に鉄が含まれていたのではなく、堆積過程で外環境の鉄を取り込んだものと思われます。こういった現象は化石ではよく見られます。
					
				
					写真では今ひとつ伝えきれていないようにも思いますが、この赤の発色は大変素晴らしく、濃く、強い色です。インテリアとして考えた時、大きなアクセントになっています。
					
				
					
				
					糞化石によく見られる粒の粗い表面のテクスチュア。
					
				
					
				
					ウンチだけに、運が付く、なんて冗談があるほど、縁起の良いものとしてインテリアとして飾る人が多い恐竜の糞化石です。糞化石にはコプロライトという英名があります。コプロライト専門のコレクターが存在するほど、奥深いジャンルでもあります。
商品スペック
| 商品ID | ot897 | 
|---|---|
| 年代 | 中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) | 
| 学名 | 真紅が美しい、ジュラ紀の恐竜のウンチ化石。人気のカットタイプ。 | 
| 産地 | U.S.A | 
| サイズ | 9.2cm×6.6cm×厚4.3cm 280g | 
| 商品解説 | 真紅が美しい、ジュラ紀の恐竜のウンチ化石。人気のカットタイプ。 | 

コプロライトとは?
動物(恐竜)のウンチの化石「コプロライト」とは?
動物の糞(ウンチ)が化石になったものを「コプロライト」と言います。恐竜の糞も、もちろんコプロライトの仲間です。
コプロライトは「生痕(せいこん)化石」と言われます。生痕化石とは、文字通り、生きた痕跡のことで、生物そのものではなく、生物の活動の痕跡が岩石などに残されたものを指します。
コプロライトを分析することで、動物が生きていた当時の活動などを知る手掛かりになる、非常に重要な化石なのです。たとえば、その動物が一体何を食べていたのか、など明らかになる可能性を秘めています。ある意味、その動物の骨の化石以上に、その動物のことを知ることができるかもしれません。
まして、恐竜のように絶滅している種においては、その当時の環境を知る手掛かりにもなります。
それ以上に、われわれコレクターは、恐竜がその当時の植物や、エサとなった恐竜を食べて排泄された糞そのものに、感動を覚え、ロマンを感じてしまうものではないでしょうか。
恐竜の骨化石以上に、ロマンを感じることができます。恐竜時代のコプロライトにもなれば、組織の多くがミネラル化し、美しいインテリアになりえるのです。コレクターの中には糞化石ばかりを収集するコプロライトコレクターなるものが存在するくらいですから。







    






















