- 化石セブン【HOME】
- 鉱物販売
- ラブラドライト販売
- 紫色も出現!角度によって全く色が変わる不思議な鉱物、ラブラドライト
紫色も出現!角度によって全く色が変わる不思議な鉱物、ラブラドライト/ 【ot800】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある

紫色も出現!角度によって全く色が変わる不思議な鉱物、ラブラドライト/ 【ot800】
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

ラブラドライト、手の平サイズ標本をご紹介します。ファンタジックな色が出現する(しかも両面!)不思議な鉱物です。

こちらが反対側。1枚目の写真の標本と同一かと見紛うほど、全く異なる色が出現します。

ラブラドライトは、日本名で曹灰長石(そうかいちょうせき)とよばれる鉱物す。ラブラドル長石ともよばれます。青い色の濃淡でグラデーションカラーが出るのが一般的なのですが、本品は、オレンジ、紫、そして黄色などなど、目にも鮮やかなカラフルカラーが現れます。

なかなか見ることのできない色合い。紫色とオレンジの配色が大変美しいですね。


幻想世界に誘われます。

ラブラドライトは、基本色はご覧のような青みがかったグレー色をしています。ラブラドライトという鉱物は、18世紀の1770年、カナダのラブラドル半島という場所で発見されたことに由来しています。この鉱物は斜長石の仲間で、曹長石と灰長石の中間的な組成をもつ鉱物です。成分によってさらに細かく分類でき、曹灰長石と呼ばれるものが、ラブラドライトになります。

ラブラドライトの魅力は、角度を傾けていくと、だんだんと色が変わってくることにあります。上の写真と比べてみてください。全く同じ面を撮影しているのですが、緑がかったグレー色が変化し、オレンジ色が現れたのが分かります。

くるっと反対にしてみると、ご覧の色が。実は先ほど、紫色に輝いていた面と同じ面です。驚くことに、光が差し込む角度によって、全く異なる色へと変化していくのです。


角度を傾けることで、刻々と色が変化する不思議な鉱物。幾つかの変化を切り取りましたのでご覧ください。






いかがでしたでしょうか。半透明の石が、次から次へと色が変わるのです。見飽きることがありません。



オーロラのごとき淡く幻想的な世界が広がります。スタンドと一緒にお届けします。
商品スペック
商品ID | ot800 |
---|---|
商品ID | |
学名 | 紫色も出現!角度によって全く色が変わる不思議な鉱物、ラブラドライト |
産地 | Madagascar |
サイズ | 幅6.2cm×奥行4.7cm×厚0.5cm |
商品解説 | 紫色も出現!角度によって全く色が変わる不思議な鉱物、ラブラドライト |