- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 魚類
- 10センチ超え!美しさと荒々しさを兼ね備えた、約5000万年前の絶滅淡水魚、ディプロミスタスの上質化石
10センチ超え!美しさと荒々しさを兼ね備えた、約5000万年前の絶滅淡水魚、ディプロミスタスの上質化石/【ot4059】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
こちらは米国ワイオミング州グリーン・リバー層より採集されたディプロミスタスという古代魚の化石です。グリーン・リバー層は約5000万年前の淡水湖が起源と言われています。淡水性の魚や爬虫類、昆虫などが化石として採集されます。保存状態が良い化石が採集されることで有名な地域です。こちらの標本も全形がよく保存された上質な標本です。
吻部、眼窩底、ヒレ、小さな骨までほぼ完全な状態で保存されています。
ディプロミスタスは、より小さな魚を積極的に襲って捕食したハンターだったと考えられています。
尻びれや尾びれも、ほぼ完全な状態で保存されています。
母岩がラフにカットされている部分が、さらに味わいを深めているように感じられます。
素直なポーズですが、同時に荒々しさも感じられます。化石となっても、なお獲物を追い続けているかのような姿にご注目ください。
裏面です。
側面を撮影しました。この地域の母岩は、ご覧のように何層にも堆積物が重なり、層構造がはっきりと見て取れます。最厚部は約7ミリほどです。
母岩を含めて左右15センチ、本体はおよそ109ミリほどの大きさです。立派なディプロミスタスです。
100円玉との比較です。この化石をもとにレプリカを作りたいほどの、美しいポーズとダイナミックな雰囲気を兼ね備えた上質なディプロミスタスです。
商品スペック
| 商品ID | ot4059 |
|---|---|
| 年代 | 新生代第三紀(6600万--260万年前) |
| 学名 | 10センチ超え!美しさと荒々しさを兼ね備えた、約5000万年前の絶滅淡水魚、ディプロミスタスの上質化石 |
| 産地 | Wyoming, U.S.A. |
| サイズ | 本体直線距離10.9cm 母岩含め全14.9cm×10.5cm×厚0.7cm |
| 商品解説 | 10センチ超え!美しさと荒々しさを兼ね備えた、約5000万年前の絶滅淡水魚、ディプロミスタスの上質化石 |

魚化石とは?
恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。

ダンクルオステウス

ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。






























