- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- 哺乳類
- オールドコレクション!更新世に北米に棲息していた絶滅種のバク(Tapirus sp.)の顎骨付き歯化石
オールドコレクション!更新世に北米に棲息していた絶滅種のバク(Tapirus sp.)の顎骨付き歯化石/【ot3213】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらは米国フロリダ州の更新世の地層より採集された、バクの顎の化石です。オールドコレクション標本となります。

米国フロリダ州のサンタフェ川からは古代の哺乳類の化石が見つかることで知られています。カワウソやアルマジロ、そしてバクなど、哺乳類全盛の時代となった更新世のさまざまな生物の化石が発見されます。

ちなみにバクとは、豚に似た大型の草食哺乳類です。バクはその昔、パナマ地峡を渡り、南米からやってきたバクの先祖が北米に広く定着していましたが、少なくとも12000万年前までに絶滅しました。現在では中南米のジャングルや東南アジアに棲息するのみです。

大きな臼歯が保存されています。

バクは全部で数十本の歯が並ぶ顎を持っていました。こちらはその一部が化石化したものです。

バクは通常、乾燥した森林を好みますが、ときに水中でも過ごすことができました。果物や葉っぱなど柔らかい植物を好んで捕食します。化石種でもおそらく同じような生活スタイルだったのではないかと推察します。

裏面から撮影。

こちら網目状の組織が残されています。

およそ9センチほどのバクの顎の化石です。

100円玉との比較。
商品スペック
商品ID | ot3213 |
---|---|
年代 | 新生代第四紀(260万年前 -- 現在) |
学名 | オールドコレクション!更新世に北米に棲息していた絶滅種のバク(Tapirus sp.)の顎骨付き歯化石 |
産地 | Alachua Formation, Santa Fe River, Florida, U.S.A. |
サイズ | 9.3cm×6.7cm×厚6.2cm |
商品解説 | オールドコレクション!更新世に北米に棲息していた絶滅種のバク(Tapirus sp.)の顎骨付き歯化石 |
この商品を購入されたお客様のお声
更新世のバクの顎骨付き歯化石を購入しました.状態もよく美しく,とても満足しております.もともと第四紀の花粉化石を研究しているのですが,それは別にして,現生のバクに興味と愛着があります.某動物園でのバク関連の出来事をきっかけにバクの化石にも興味をもつようになっていたところ,たまたま貴店のサイトでこの商品を見つけて早速注文した次第です.本化石種は産出地(フロリダ)をはじめ既に絶滅しているようですが,現生のバク各種はノンビリした性格の個体が多いようで(あくまで動物園飼育下で見る限りですが),野生下でこれまで生き抜いてきたことに感心させられます.現生各種はいずれも野生での絶滅が心配される状況のようなので,人間活動が原因となって絶滅する憂き目を彼らがみることのないよう願っています.バクたちと我々人間との適切な関係を考えるのにこの化石が少しでも役立てられるように活用できればと考えているところです.この度はどうもありがとうございました。
※(当店より)お声を有難うございました。本標本は、すでに絶滅した更新世の種に属する「化石」であり、現生のバクとは異なる分類群となります。
神奈川県/男性