- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- その他の化石の販売
- その他のは虫類など
- マンチュロスクスの化石販売
- ジ・オールドコレクション!保存状態抜群!頭部から尾先まで245ミリもある特大サイズのマンチュロスクス(Manchurosuchus)の全身化石
ジ・オールドコレクション!保存状態抜群!頭部から尾先まで245ミリもある特大サイズのマンチュロスクス(Manchurosuchus)の全身化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【ot2867】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
ジ・オールドコレクション!保存状態抜群!頭部から尾先まで245ミリもある特大サイズのマンチュロスクス(Manchurosuchus)の全身化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【ot2867】
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
一点、得がたい標本を入荷いたしました。こちらは中国遼寧省産の白亜紀の水生爬虫類、マンチュロスクス(Manchurosuchus)の全身化石です。同産地からは現在は採集がされていないため、自発的に入荷することはできません。こちらは国内コレクターにより保持されてきた貴重なオールドコレクションです。今回、やんごとなき理由があり泣く泣くコレクションを手放され、弊社の標本となりました。
ご覧のように、頭部から尾先まで全身が保存されたマンチュロスクスです。弊社で紫外線テストを実施、また断片を採取の上、断面を確認し総じてナチュラルであることを確認済みです。
マンチュロスクスはコリストデラ目(もく)に属する水棲爬虫類の仲間で、中生代三畳紀に登場し、何と漸新世後期まで残っていた、非常に息の長い(およそ2億年)グループです。白亜紀末期の巨大隕石による大絶滅も乗り越えたことになります。
ご覧のように保存状態は極めて良好で、各骨もよく保存されています。
マンチュロスクスは現世のシナワニトカゲによく似た特徴を持っていると言われています。シナワニトカゲは主に魚、カエルなどを積極的に捕食する肉食のハンターです。マンチュロスクスも似た食性を持っていたのかもしれません。
鋭い爪を持っています。
後肢はカエルのように開いています。
非常に長い手指。
頭部から尾先まで保存された上質の化石です。頭部から尾先までおよそ24センチほど。かなりのラージサイズです。
数十年もの間、大切に保存されてきた標本です。三角形の頭部、短い首、開いた肢、長い指、流線型の肋骨などよく特徴が保存されています。
こちらは裏面です。
横辺28センチ、縦辺11センチほど。最厚部は5ミリですが、薄い箇所もあり丁寧な取扱いをお願いいたします。
100円玉との比較。全身が欠けるところ無く保存された上質のマンチュロスクスです。しかも頭部から尾先まで245ミリもある大きな個体です。
商品スペック
商品ID | ot2867 |
---|---|
商品ID | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前) |
学名 | ジ・オールドコレクション!保存状態抜群!頭部から尾先まで245ミリもある特大サイズのマンチュロスクス(Manchurosuchus)の全身化石 |
産地 | 中国、遼寧省 |
サイズ | 本体直線距離24cm×8.5cm(頭部から尾までカーブに沿って24.5cm) 母岩含め全体28.5cm×11.2cm×最厚部0.5cm |
商品解説 | ジ・オールドコレクション!保存状態抜群!頭部から尾先まで245ミリもある特大サイズのマンチュロスクス(Manchurosuchus)の全身化石 |