- 化石セブン【HOME】
 - 鉱物販売
 - セプタリアン販売
 - その生成過程に諸説あり、謎多き、そして美しき鉱物、イエローセプタリアン(Yellow septarian)のハンドポリッシュ標本
 
その生成過程に諸説あり、謎多き、そして美しき鉱物、イエローセプタリアン(Yellow septarian)のハンドポリッシュ標本/【ot2435】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
					この卵のような物体は、イエローセプタリアンです。その昔、タマゴッチというおもちゃがあったな・・・。それと酷似している、という実にくだらない情報を挟み込んでみました。一部の世代だけに分かるかもしれない。
					さて、このイエローセプタリアンとは一体何なのでしょうか。起源には諸説あるものの、生物の遺骸がもとになっているという説があります。生物が息絶えるとアンモニアが発生します。アンモニアが周辺の炭酸カルシウムを取り込んで少しずつ丸い球体になったのち、乾燥し、一部が破損し、そこに他の成分が入り込むことを繰り返した結果がこれなのだという説です。なんとも不思議な経過を経て生成される鉱物なのであります。
					イエローセプタリアンは鉱物コレクターの間では大変人気の高い鉱物で、いくつも購入してくださるお客様が多数いらっしゃいます。人の心を掴んで離さない魅力があるのでしょう。その点でもタマゴッチと・・・。やめておきましょう。
					こちらの鉱物は表面が職人の手により丁寧に磨かれており、美しい光沢が備わっています。イエローセプタリアンとはいったものの、決して黄色一色ではありませんね。黄色がかっているのが方解石、茶色がアラゴナイト、灰色が石灰岩と考えられています。
					アラゴナイトは風化が進みと方解石に変質しますが、それらが同居していることからも、年代の異なる物質が何らかの地質学的なイベントを経て、同居している可能性があります。
					最大部7センチと立派なサイズ。
					この角度から見ると本当に卵型。
					横から見ると、実は扁平。
					境界線が明瞭で、典型的なイエローセプタリアンと言えます。
					100円玉との比較。典型的かつ大変高品位のイエローセプタリアンです。
商品スペック
| 商品ID | ot2435 | 
|---|---|
| 学名 | その生成過程に諸説あり、謎多き、そして美しき鉱物、イエローセプタリアン(Yellow septarian)のハンドポリッシュ標本 | 
| 産地 | Madagascar | 
| サイズ | 7cm×4.9cm×厚2.5cm | 
| 商品解説 | その生成過程に諸説あり、謎多き、そして美しき鉱物、イエローセプタリアン(Yellow septarian)のハンドポリッシュ標本 | 






























