- 化石セブン【HOME】
 - 化石販売
 - その他の化石の販売
 - カンブリア紀の生物
 - ヒオリテスの化石販売
 - 現世のどの動物とも似ていない、古生代に棲息していた不思議な生物、ヒオリテスの殻の化石
 
現世のどの動物とも似ていない、古生代に棲息していた不思議な生物、ヒオリテスの殻の化石/【ot2339】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
					こちらは円錐形の殻をもつ古生代に棲息していた不思議な生物、ヒオリテスの化石です。
					ヒオリテスは一見、頭足類の仲間のように見えますが、その実、独立した綱(こう)に分類された絶滅古代生物です。頭足類がイカ、タコとして現世に存在しているのに対して、ヒオリテス綱に属する生物は存在しないのです。
					殻の開口部には軟体部がいたと見られ、触手を伸ばして捕食行動を取ったと考えられています。
					腕足類と類似性があるという指摘もあるようですが、分類学上の立ち位置は現在でもはっきりと定まっていません。
					
				
					
				
					100円玉との比較。まさに、不思議生物の代表格である、ヒオリテスの化石です。円錐状の殻の保存状態が素晴らしい標本です。
商品スペック
| 商品ID | ot2339 | 
|---|---|
| 年代 | 古生代カンブリア紀(5億4200万 -- 5億500万年前) | 
| 学名 | 現世のどの動物とも似ていない、古生代に棲息していた不思議な生物、ヒオリテスの殻の化石 | 
| 産地 | Pioche Shale, Nevada, U.S.A. | 
| サイズ | 本体直線距離2cm 母岩含め全体5.5cm×4.4cm×厚1.7cm | 
| 商品解説 | 現世のどの動物とも似ていない、古生代に棲息していた不思議な生物、ヒオリテスの殻の化石 | 































