白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル 化石 販売
化石販売の化石セブン ティラノサウルスの歯化石はこちら

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【ot1388】

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【ot1388】

クレジットカードのボーナス払いが可能に。

ご入金の確認が完了したご注文は即日発送
送料無料 税込み 22,800円
 この価格で分割払いした場合は? | スマホ向けサイトはこちら

:  
白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その1)

こちらは、大地では恐竜がノシノシと闊歩していたであろう白亜紀の時代の海を遊泳していた古代魚の全身化石です。もちろん、このヴィンクティフェルという名の魚はその時代に絶滅し、現世には棲息していません。しかしながら、現世にも、収斂進化(しゅうれんしんか)というほどではないでしょうが外観が似た魚が存在します。それはカマスです。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その2)

さて、その共通点を見ていきましょう。皆さん、カマスはご存知ですよね?そう、白身の魚で一夜干しが美味しい、あの魚です。外観が頭に浮かびますか?カマスの魚体は細長く、口の先が尖っているのが特徴です。写真を御覧ください。この古代魚も先端が鋭く尖っているのがお分かりでしょう。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その3)

この大胆に重なったウロコもヴィンクティフェルの特徴の一つです。上から3/4のところに段差があるのがお分かりでしょうか。特徴の一つです。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その4)

実際の魚体は色が別れていたのかもしれませんね。想像が膨らみます。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その5)

尾部にかけて、鱗の形が変化していきます。この部分に絞って見ると、現世最大の淡水魚アマゾンのピラルクに似た鱗をしています。ピラルクはアロワナ目に属しており、ヴィンティティフェルとはOrderレベルで異なります。ただ、ピラルクは1億年以上前から絶滅することなく現世まで生命をつないでいる「生きた化石」であり、かつブラジルのアマゾンに生息をしていることから、ヴィンクティフェルと因縁深いつながりを持っているといえるでしょう。この化石は現在のブラジルの1億年以上前の地層から採集されたものであり、ピラルクの祖先とニアミスいや共生していても不思議ではないからです。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その6)

さて、こちらの標本に話を戻しましょう。まず、このサイズを改めてご覧いただきたい。体長58cmに及ぶ大型の標本であるとともに、ご注目いただきたいのは、その上下幅。単に長い魚体というだけでなく、総じてマッシブで厚みも相当なものではなかったかと推察されます。尾ビレが若干欠損していることを考えれば、70cm近い魚体であったかもしれません。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その7)

10cm間隔で刻まれた赤いマーカーが左から右に7つ。およそ60cmです。魚体にはいくつか接着痕があります。丁寧な仕事が施され、歪みは見受けられません。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その8)

こちらは裏面。やや丸みを帯びていますが、綺麗に磨かれて、こちらを裏面にしても安定しますが、付属のスタンドに腰掛けて展示することをおすすめします。見栄えが一段と良くなります。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その9)
白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その10)

ヴィンクティフェルは肉食だったと考えられています。尾ビレはアジやイワシのような三角形で中央が割れているタイプなので、比較的高速で長く泳いでいたのではないかと思われます。その点では淡水で瞬発力と機動力を武器に獲物を捉えるピラルクとはまた違ったタイプのハンティングスタイルだったかもしれませんね。そのあたりは想像の域を出ないわけですが・・・。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その11)

スタンド置きで映える大きな魚体。

白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル(その12)

改めて比較するまでもないのですが、念のため100円玉を右横に。実物は写真より大きく感じることでしょう。現世の魚類の特徴を多く備えた絶滅古代魚ビンクティフェルの全身標本です。コレクションに大物を加えたいのなら、ピッタリの選択です。部分化石にはない他を圧倒する迫力をご堪能下さい。

ネームカード

商品スペック

商品ID ot1388
商品ID 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)
学名 白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル
産地 Ceara, Brazil
サイズ 本体58cm 母岩含め全体幅62cm×奥行14cm×厚3.3cm 2800g
商品解説 白亜紀の海を悠々と泳いでいたであろうブラジル産魚化石、ヴィンクティフェル

地質年代

弊社で販売している標本の種名の同定について

魚化石とは?

恐竜が地球に誕生するはるか昔から、魚類は地球の海を泳いでいました。 古生代前期にはダンクルオステウス等に代表される板皮類(はんぴるい)類が台頭し、中生代に入ると、現世の魚類と同じ形をした硬骨魚類(こうかくぎょるい)が 現れます。

ダンクルオステウス
ダンクルオステウス

ブラジル産魚化石
ブラジル産の魚化石。現世に生息する硬骨魚類(こうかくぎょるい)と同じ仲間。

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展