- 化石セブン【HOME】
 - 鉱物販売
 - セプタリアン販売
 - 不思議な模様でインテリアとして大人気、イエローセプタリアン。割れて乾いての繰り返し。
 
不思議な模様でインテリアとして大人気、イエローセプタリアン。割れて乾いての繰り返し。/【ot1327】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら
					こちらは、12.7cmの高さがある、大きなイエローセプタリアン。この不思議な模様がインテリアとして大人気。
					とは言っても、もちろんインテリアとして人工的に造られたものではありません。白亜紀から数千万年もの長きに渡り、ゆっくりと亀裂が入り、乾いて・・・、を繰り返し、この形状になりました。途方もない時間によって造られた傑作品です。
					この黄色の部分はカルサイトです。少し透明度があり、光が当たると他の部分と違って、ふんわりと輝きます。
					黒い境界線は、ブラウンのアラゴナイトです。
					そして、濃い茶色の基質状の部分は、石灰岩です。
					イエローセプタリアンは、生物の遺骸等のアンモニアを含む物体が起源になっている可能性があります。アンモニアが水中で発生すると、海水に含まれる炭酸カルシウムと反応し、丸い球体ができあがります。その後、乾燥が進むと、できあがった球体に亀裂が入り、他成分が入り込み固化することを繰り返すと、このような不思議な鉱物ができあがると考えられています。
					このイエローセプタリアンはこれまで販売したものの中でも、かなり大きいもので、インテリアとして存在感は抜群でしょう。
					底部はこんな感じ。平置きできます。
					
				
					
				
					それぞれの成分のコントラストが良いですね。
					
				
					
				
					100円玉との比較。高さ12.7cmもあると、こんなに迫力があります。底部もしっかりカットしてあるので、平置きでも安定します。こんなインテリアがあれば、どうやってもオシャレで空間になってしまいそうです。
商品スペック
| 商品ID | ot1327 | 
|---|---|
| 年代 | 中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) | 
| 学名 | 不思議な模様でインテリアとして大人気、イエローセプタリアン。割れて乾いての繰り返し。 | 
| 産地 | Madagascar | 
| サイズ | 7.2cm×4.6cm×高12.7cm 660g | 
| 商品解説 | 不思議な模様でインテリアとして大人気、イエローセプタリアン。割れて乾いての繰り返し。 | 































