- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- 恐竜の化石販売
- 竜脚形類の化石
- ヒプロセロサウルスの化石販売
売却済みのヒプセロサウルス(化石)の一覧(抜粋)
8キログラムを超えるヘビー級化石、重厚感あふれる立派なヒプセロサウルス(Hypselosaurus)の卵の化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di1280】


鑑定書付、ヒプセロサウルスの卵化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6500万年前)【di248】

ヒプセロサウルスとは
足がでかくて背が高い竜脚類
ヒプセロサウルスは「高くそびえ立つトカゲ」の意味があり、最大8.2mもの高さがありました。全長12mの長さに比べると、いかに”高い”恐竜であったか分かります。このティタノサウルス科の”ハイタワ-”恐竜は現在のルーマニアなどのヨーロッパ諸国に生息しており、ティラノサウルスら恐竜が最も発達した時期である白亜紀後期に大地を闊歩(かっぽ)していました。
特にその足は尋常ではないほど太きいものでした。
また同科の恐竜と同様ヘビのような長い首を使い草木を食しており、むやみに暴れるタイプの恐竜ではありませんでした。
大きいのは足だけではありません。彼らの子孫を残すために産み落とされる卵も驚きの大きさでした。最大直径30cmのものが発見されています。
画像「ヒプセロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org
パリの自然史博物館 画像「ヒプセロサウルス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org