イベント 化石発掘隊員がクリーニング作業実演!
2013年02月09日(土)~2013年02月10日(日)ゴビ砂漠・恐竜発掘隊員の話が聞けるイベントが大阪であります。 特別展「発掘!モンゴル恐竜化石展」関連イベントです。あの、モンゴル化石発掘で有名な、林原自然科学博[...]
イベント 恐竜パラタクソノミスト
2/3(日)に、北海道で面白そうな恐竜講座が開かれるとのこと。↓ ↓ ↓札幌市青少年科学館で、北海道大学の恐竜の専門家と協力しながら、恐竜パラタクソノミスト(標本などを正しく同定し整理する能力を持っている人)養成講座を[...]
2008-08-21 アンモナイトセンターで24日まで化石展
いわき市アンモナイトセンターは24日まで、同市大久町の同センターで、夏休み企画展「双葉層群のアンモナイト化石展」を開いている。同センターメーン展示物であるアンモナイトの進化と生態、分布などに理解を深めてもらおうと展示会を[...]
2008-08-21 笠岡・カブトガニ博物館特別展開催、家族らにぎわう
カブトガニの祖先といわれる三葉虫の化石を集めた特別展が笠岡市横島、カブトガニ博物館で開かれ、夏休みの子どもらでにぎわっている。31日まで(期間中無休)。会場には三葉虫の化石、複製82点を、時代や形態に分けて展示。現在発見[...]
2008-07-21 岡山県玉野市で大恐竜展
玉野市滝、おもちゃ王国で19日、大型恐竜の全身骨格模型などを展示した夏休み特別イベント「大恐竜展」(おもちゃ王国、山陽新聞社主催)が始まり、初日から家族連れらでにぎわっている。8月31日まで。入場料400円(2歳未満は無[...]
2008-05-18 最古の魚類化石などを常設展示
愛知県蒲郡市港町の生命(いのち)の海科学館で、世界的な古生物学者の舒徳干(シュ・ドゥガン)中国・西北大学教授が提供した、世界最古の魚類化石など6種9点を常設展示している。舒教授は同館の名誉館長。最古の魚類「ハイコウイクチ[...]
