宮崎県総合博物館 | 日本全国の化石の博物館

化石ティラノサウルス 化石 レプリカ 恐竜 レンタル 模型・グッズ お問い合わせ
電話:050-3550-1734(平日10:00~18:00) メール:info@kaseki7.com(24時間対応) お買い物ガイドはこちら
宮崎県総合博物館

●宮崎の大地地球は46億年前に誕生しました。宮崎の大地は、その長い時間の中でさまざまな変動を繰り返してきました。その証拠を、県内の地層と化石・岩石・鉱物などによって紹介します。地球シアターでは、生き物の歴史を多くの化石でたどることができます。

宮崎の大地をしめる四万十層群

四万十層群は、中世代白亜紀から新生代第三紀に海底でつくられた地層です。主に泥と砂の堆積物で、所々に枕状溶岩や赤色頁岩が見られます。地層が各地で違った表情を見せるのもプレートの力の影響と考えられます。化石に聞く宮崎平野の土台
宮崎層群内には、多くの化石産地があります。サンゴをはじめとする多くの化石は、その当時の環境が暖かく浅い海であったことを教えてくれます。化石によって、地層というページに書かれた大地の歴史を読むことができるのです。石に聞く宮崎の台地
石を大きく分けると堆積岩・火成岩・変成岩になります。よく見かける砂岩や泥岩も時代が古いほど堅くなります。高い熱や圧力の影響を受けると変成岩になります。火成岩は、マグマの性質と固まった場所(深さ)で同じ成分でも流紋岩になったり、花こう岩になったりします。

大地の芸術品 鉱物

鉱物は、いろいろな条件のもとで、均一な物質が集まってさまざまな色と性質と結晶をつくります。現在、世界で約4000種類が確認されています。宝石になるものも、そうでないものも、大地がつくりだした芸術品なのです。大崩山とリングダイクの山々
大崩山の花こう岩は、約1400万年前に地下にあったマグマだまりが冷えて固まったものです。この上をおおっていた地表は、長い年月の間に浸食をうけて花こう岩が、露出したのです。その周囲には風化に強い花こう斑岩が、まるで城壁のような環状岩脈(リングダイク)の山々をつくっています。

進化する生きものたち

約36億年前に誕生した生命は、共に生きるという生命の大原則をつくりあげ、単細胞から多細胞へと進化しました。そして、競争のない比較的平和な時代から弱肉強食の時代になると、生きものたちは、生きるための工夫をしながら生活圏の拡大を進めました。そして、さまざまな環境に適応し、繁栄や絶滅を繰り返しながら進化しました。ここでは、その生き物たちの生きる工夫と進化のようすを紹介しています。

みんなの情報室

みんなの情報室は、来館された方が展示以外の情報を得るためにつくられています。ここには動物・植物・地質・考古・歴史・民俗に関する本・ビデオ・標本などが置いてあり、自由に見たり触ったりできます。

インフォメーション
  • 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
  • Tel.(0985)24-2071 Fax.(0985)24-2199
  • 開館時間・午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日・毎週火曜日(5月1日及び夏休み期間中は開館)

みんなで作ろう全国博物館マップ レビュー多数!

注目のコンテンツ
精巧レプリカ販売
恐竜のフィギュア
プレゼントにおすすめ!化石15個セット
化石セブンのスマートフォンサイト
化石セブンの最新情報はこちらから
隕石販売
イギリス産虹色アンモナイトを
一級品三葉虫
交渉可能商品
無料ラッピング
10分で分かるコレクターのための琥珀バイブル
買取り・下取りで化石を安くゲットしよう!!
注目のコンテンツ
化石セブン
化石のプレミアム情報
恐竜 化石 イベント レンタル
3d 恐竜
教育用 化石 セット
化石 プレゼント
化石の保存方法
地球史年代表
化石 発掘
メールについて
フェイク 化石
化石 ミネラルショー 恐竜展