化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

ロマン指数100%!極めて希少な、羽毛を内包した、約1億年前の琥珀、バーマイト(Burmite)/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは、一体なんだと思われますか!?
そうです、この形状は、明らかに“アレ”なのです。

こちらは、ミャンマー北部・フカワン渓谷で産出される樹液の化石、琥珀です。この地域の琥珀は、約1億年前に形成されたと考えられています。そんな恐竜時代の琥珀の内部に含まれているのが、この物体……そうです、こちらは“羽毛”なのです。

「羽毛なんて化石になりうるのか!?」と思われた方も多いでしょう。結論から申し上げますと、Yes、なりえます。ただし、極めて好条件が揃った場合に限られます。

その好条件とは、

1.羽毛を持つ生物が存在する時代に、
2.樹液が落下する際に、その羽毛を包み込み、
3.嫌気性の環境下で、非常に長期間、安定的に堆積し続けること

が必要です。

約1億年前に羽毛を持つ生物といえば、鳥類、あるいは恐竜の可能性があります。この羽毛だけでは、どの生物に由来するのかを同定することはできませんが、それだけにこの標本がいかに希少で、ロマンに満ちた存在であるかを感じ取っていただければ幸いです。


助光を用いて撮影した一枚です。この琥珀は、極めて透明度が高く、ほとんど不純物を含んでおらず、内部構造が驚くほどクリアに観察できます。羽毛は、まるで基質の中にふわりと浮かんでいるかのように見え、幻想的な印象さえ与えます。琥珀の観察に慣れていない人にもおすすめできる標本です。


ぜひ高倍率のルーペをご使用ください。肉眼では見えなかった、まったく別の世界が広がっています。細部の構造や繊維の一本一本が立体的に浮かび上がってきます。

詳しくはコラム「化石を観察するときの、ルーペの選び方」を御覧ください。


補助光を後方より照らしつつ撮影しました。


肉眼でも、視力の良い方であれば羽毛の存在をご確認いただけるかもしれません。ルーペを用いることで、より繊細な構造や質感までお楽しみいただけます。


琥珀は左右(横幅)でおよそ7ミリほどあります。


100円玉との比較写真です。極めて希少な、羽毛を内包した、約1億年前の琥珀、バーマイトです。

問い合わせる

価格

商品ID:ot4207

時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)

産地:Myanmar

サイズ:0.7cm×0.3cm×厚0.2cm

商品説明:ロマン指数100%!極めて希少な、羽毛を内包した、約1億年前の琥珀、バーマイト(Burmite)

この商品は売却済みです。

バーマイト(ビルマ琥珀)のウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら