こちらはイングランド・ヨークシャーで採集されたアンモナイト、ヒルドセラス(Hildoceras)のカット標本です。中央でカットし断面を研磨。美しい光沢が備わっています。
隔壁が作り出すラインがきれいに刻まれています。アンモナイトの殻の内部には、ご覧のように小部屋に分かれています。渦の中央から成長を始め、外側に膨らんでいます。最も外側の部屋に本体(軟体部)が棲んでいました。殻と本体は一体化していて、一生、同じ殻とともに過ごしました。詳しくはコラム「アンモナイトやオウムガイの内部はどうなっていたか?」を御覧ください。
ヨークシャー産のカットアンモナイトはまれにこのような美しいクリーム色を呈します。この色を見たら、イングランド産かな?と思うほど。
万年筆で書いたかのような隔壁のラインが美しい(もちろん100%ナチュラルです)。
表側を撮影。
比較的薄めです。薄型であることや脈の入り方、産地などから、ヒルドセラス(Hildoceras)と推察いたしました。ヒルドセラスはジュラ紀のアンモナイトで、イングランドを中心に欧州で発見、採集されます。
直径最大部48ミリ。
100円玉との比較。付属のスタンドを用いて展示した一枚。デスクの脇においてお楽しみいただけます。
価格:
商品ID:an2265
時代:中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)
産地:Yorkshire, England
サイズ:直径4.8cm 厚0.7cm
商品説明:落ち着いたクリーム色が渋い!イングランド・ヨークシャー産のハーフカットアンモナイト、ヒルドセラス(Hildoceras)の標本
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる