化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

新生代の一時期、北米に大繁栄した太古の絶滅哺乳類、メリコイドドン(Merycoidodon)の顎付きの歯化石/新生代第三紀(6600万--260万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは、太古に生息していた哺乳類、メリコイドドン(Merycoidodon)の顎骨付きの歯化石です。


メリコイドドンという名前は”反芻(はんすう)する歯”の意味を持っています。命名された当時は反芻動物だと思われていたのですが、最近の研究では、反芻はしなかったという説が有力です。反芻とは、一度飲み込んだ草を何度も口内に戻して噛む行為のことです。栄養の少ない草木から余すところ無く栄養を吸収するための工夫です。


メリコイドドンは新生代中期に大繁栄しました。当時の地球は寒冷化が進み、植物が減り、草食動物の生存競争は激しさを増していました。メリコイドドンは写真のような強靭な歯を持っていたため、堅い草木でも容易に食べることができました。この強い歯が大繁栄を遂げた大きな要因だったと考えられています。


歯だけでなく立派な顎が残存しています。メリコイドドンは現世の羊によく似ていますが、歯の形はラクダに近いとされています。


寒さに強かったメリコイドドンは北米から北極圏に近い地域まで勢力を伸ばすことができました。


メリコイドドンの繁栄からしばらくして、ラクダやウシの祖先が現れます。彼らは本当に反芻することができたため、効率的に栄養を摂ることができその数を増やしていきました。その結果、メリコイドドンは徐々に勢力争いに敗れていったと考えられています。米国カリフォルニアでメリコイドドンの群れの化石が発見されたことから、大量死があったのではないかと推察されています。


とはいえ、メリコイドドンの仲間は数千万年に渡り、北米に一大グループを築きました。


顎の断面を撮影。歯根が顎にいかに食い込んでいたのか、よく分かります。


およそ5センチ強。


100円玉との比較。新生代の一時期、北米に大繁栄した太古の絶滅哺乳類、メリコイドドンの顎付きの歯化石です。

問い合わせる

価格:¥15,000

商品ID:ot3164

時代:新生代第三紀(6600万--260万年前)

産地:Brule Formation, Chadron, Nebraska, U.S.A.

サイズ:5.3cm×3.8cm×厚1.2cm

商品説明:新生代の一時期、北米に大繁栄した太古の絶滅哺乳類、メリコイドドン(Merycoidodon)の顎付きの歯化石

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら