ブラジル・セアラ産の古代魚、ヴィンクティフェルの化石です。カーブに沿って計測して、60cmを超える大物です。白亜紀前期(およそ1億5千万年前から1億年前)に棲息していた魚です。ヴィンクティフェル属は絶滅して現世には存在しません。
細長い口先がヴィンクティフェルの特徴の一つです。
また、縦長で太いウロコも特徴の一つです。
尾ビレは欠損しているものの、その近くまで保存されています。
まるで水中を泳いでいるかのようなポーズ。
人間と比較してもこのサイズ!
ヴィンクティフェルは上顎のほうが小さく突き出しています。その特徴がよく現れています。
厚い鱗が残されています。
尾ビレの近くになると、鱗の形が変化します。
写真下部のスケールは10cm間隔です。直線計測で60cm近くあることがお分かりいただけることでしょう。
価格:
商品ID:ot1165
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:Ceara, Brazil
サイズ:本体カーブ計測61cm 母岩含め全体60cm×9.5cm×厚4cm 3160g
商品説明:大きい!な、な、なんと・・・。60cmオーバー!ブラジル産の古代魚、ヴィンクティフェル。
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる