化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

極めて希少、マダガスカル産三畳紀シーラカンス(Whiteia woodwardi)のネガポジ化石/中生代三畳紀(2億5100万 -- 1億9500万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらはマダガスカル産のシーラカンス(Whiteia woodwardi)の化石です。古生代三畳紀の地層からの産出。


頭部先端(写真後部)が欠損していますが、ほぼ全形が残された、非常に希少な個体です。


シーラカンスと聞いて、1997年にインドネシアで現世種が発見されたことを覚えている人も多いのではないでしょうか。シーラカンスのグループは白亜紀末で絶滅したと考えられていましたが、実はわずかに棲息していたことが明らかになっています。


ただ、シーラカンスといっても、分類上の目(もく)レベル以下、多種多様に分かれているため、古代で絶滅して種も多数います。と申しますか、ほとんどの種は古代に絶滅しています。現世種とし知られるのは、ラティメリア(Latimeria)科になります。こちらの個体はウィテイア(Whiteiidae)科に属するシーラカンスになります。


ウィテイア科のシーラカンスは中生代三畳紀に棲息していたグループです。ちょうど恐竜が現れ始めた頃の海中に棲息していました。


こちらの標本はいわゆるノジュールで、ネガとポジが存在します。2つとも揃っています。


マダガスカルのAnkitokazoからはウィテイア科のシーラカンスが稀に発見されます。こちらはウィテイア科のWhiteia woodwardiです。この地域から採集されるウィテイア科は研究が進んでおり、属種まで明らかになっています。



ウィテイアは大きくはありませんが、丸く、線の複数入ったウロコなどシーラカンスならではの特徴を残しています。


ネガとポジを合わせて一つにしたもの。ノジュールとなるのは、魚が死骸となったのち周囲にアンモニアが発生し、海水に含まれる炭酸カルシウムと反応しボール状になり固化するためです。守られた生物は保存状態の良い化石になることが多いのです。






100円玉との比較。極めて希少な古代のシーラカンス、ウィテイアのノジュール化石です。

問い合わせる

価格

商品ID:an1454

時代:中生代三畳紀(2億5100万 -- 1億9500万年前)

産地:Ankitokazo, Madagascar

サイズ:6cm×3.9cm×厚2cm

商品説明:極めて希少、マダガスカル産三畳紀シーラカンス(Whiteia woodwardi)のネガポジ化石

この商品は売却済みです。

魚化石のウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら