

どどーんとそびえ立つ極厚の木化石、ブラジル産の珪化木(けいかぼく)標本をご紹介します。

ペルム紀のアマゾンの木化石のビッグ標本です。断面は鉱物に置換されて美しい色を呈しています。

迫力の6キロオーバー標本!

この分厚さ、迫力が違います。

長さは26.5センチ。ベージュがかったごつごつした樹皮が幹を覆います。

スライス標本とはひと味違った、丸太ごと化石化した標本。ダイナミックな木肌と幹の断面の美しさを楽しめます。

木は、時間が経過すると通常腐るのではないの?とお思いの方。確かに埋もれる環境下によっては腐ったり、きれいに化石化しないものも多いことでしょう。鑑賞用に選別された木化石は、特別な状況下にある木と言えます。

地層の圧力が相当かかることで、木の細胞組織の中にケイ素や酸素、ケイ酸を含んだ地下水が浸みわたり、最終的に二酸化ケイ素(シリカ)という物質に置き換わって木化石は誕生します。このような硬い化石になるまでには、膨大な時間と自然環境の偶然が必要なのですね!

こちらは反対側の断面です。同じ幹であっても、先ほどの断面とは色の出方が大分異なっていますね。

巨塔のごとくそびえ立ちます!

断面をアップで。



熱帯雨林で多い茂ったアマゾン地域の木化石。ぐんぐん水分を吸い上げて成長していったことでしょう。


息吹さえ感じさせる、生木のような表皮です。さわるとゴツゴツです。手にとると驚くほど重量があるので、手にすることでこれが化石であることを改めて実感します。


ペルム紀のアマゾンからやってきた、ダイナミックな木化石を飾ってみませんか。


価格:
商品ID:ot602
時代:古生代ペルム紀(2億8900万 -- 2億5100万年前)
産地:Brazil
サイズ:26.5cm×16cm×11.5cm 6395g
商品説明:大迫力!6キロオーバーのブラジル産アマゾンの木化石
なかなか見られない極太の木化石です。
半面ポリッシュ標本。
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる