こちらは、北米ロッキー山脈の東側斜面でのみ採取される、希少な化石・アンモライトです。アンモライトは、約1億年前、西部内陸海路(Western Interior Seaway)と呼ばれた古代の内海に生息していた、プラセンチセラスというアンモナイトの殻が化石化したものです。
この色彩豊かな輝きは、主成分であるアラゴナイトからなる「遊色層」から放たれています。
アンモライトは、1981年に世界宝石連盟(CIBJO)によって宝石として公式に認定され、それ以来、本格的な商業採掘が行われています。2022年には、カナダ・アルバータ州の「州の宝石」にも選ばれました。
このように、特有のクラックが入ったものは、「竜の鱗」や「ドラゴンスキン」とも呼ばれ、コレクターの間で大変人気があります。
裏面に、このようなグレーの母岩が見られるのも、アンモライトの特徴のひとつです。褐色の頁岩で、非常にきめ細かく、美しい石です。
最も厚い部分で約1センチほどです。アンモライトはモース硬度4前後と、比較的硬めの石で、比重は約2.7と、しっかりとした質量感があります。
左右約75ミリほどある、立派なピースです。オレンジ、イエロー、グリーンなど、さまざまな色が見られます。特に、紫外線下ではイエローがひときわ目立ちます。
100円玉との比較写真です。一般的に、アンモライトの表面にある遊色層は非常に薄いため、保護を目的として、薄く樹脂でコーティングされています。直射日光は避け、冷暗所での展示・保管をおすすめします。
価格:¥9,600
商品ID:al460
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:Alberta, Canada
サイズ:7.4cm×4.3cm×最厚部1cm
商品説明:竜のうろこ模様!グリーンを中心に、オレンジやイエローも見られる、色彩豊かなアンモライト(Ammolite)のピース
このウィンドウを閉じる