化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

驚くほど精細に保存された、複数の昆虫が見られる熱河生物群のマルチプレート化石/中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらは、中国東北部・遼寧省の白亜紀の地層から採集された昆虫の化石です。この地域から産出する化石生物は「熱河生物群」と呼ばれ、世界有数の化石産地の一つとして知られています。保存状態が非常に良好なことでも有名です。


この地域の当時の環境は、湖や湿地帯が広がる温帯気候で、季節によって雨季と乾季が分かれていたと考えられています。火山活動も活発で、西方からの火山灰が定期的に降り注ぎました。これが化石の良好な保存状態をもたらした要因の一つとされています。火山灰の堆積によって嫌気性(酸素の少ない)環境が形成され、風化や酸化、腐敗が起こりにくくなったのです。


熱河生物群の中には、恐竜の完全な骨格や羽毛、皮膚といった、通常では残りにくい組織まで保存された例があります。さらに、花が咲いた状態の植物の枝も発見されています。これは、流れの非常に緩やかな湖底に堆積したこと、あるいは火山灰が迅速に堆積したことなどが考えられます。また、硫化水素などが発生した環境で息絶えた生物が、腐敗や食害を受けずに分解が進まなかった可能性もあります。


クリーニングの際に、上面を少しずつ剥がしていったことがわかります。


複数の昆虫が確認できる、いわゆるマルチプレート標本です。


裏面には昆虫などは確認されません。白い部分はクリーニングの痕跡です。


側面から撮影しました。厚さは約3ミリと薄いため、丁寧にお取り扱いください。


母岩全体の大きさは約7センチで、最も大きい昆虫は約8ミリです。


100円硬貨との比較写真です。驚くほど精細に保存された複数の昆虫が確認できる、熱河生物群のマルチプレート化石です。

問い合わせる

価格:¥8,200

商品ID:ot4225

時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)

産地:中国、遼寧省 

サイズ:本体最大0.8cm 母岩含め全体7.1cm×5.6cm×厚0.3cm

商品説明:驚くほど精細に保存された、複数の昆虫が見られる熱河生物群のマルチプレート化石

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら