こちらはおよそ400グラムの、非常に大きな黄鉄鉱を含む石です。黄鉄鉱は英語でPyrite(パイライト)と言い、化学式はFeS2です。鉄と硫黄がほぼ半々ずつの化合物で、金色を呈します。金属光沢も金(Gold)に近いので、金と見間違えることがあるため、「愚か者の金」という名前もあります。
ご覧のように広い範囲で黄鉄鉱が見られます。
英名のPyrite(パイライト)は、ギリシャ語で、「火を打つ石」から派生しています。実際、黄鉄鉱を石に打ち付けると火花が飛ぶとされています。
実際、16世紀から17世紀には、点火のための火打ち石として利用されていた時期がありました。
近年になっても黄鉄鉱は様々な用途で工業的に利用されています。
天然の黄鉄鉱ならでのナチュラルな産状をお楽しみください。
左右82ミリもある、立派な黄鉄鉱です。
100円玉との比較。約400グラムの重量があります。
価格:
商品ID:ot3409
時代:Unknown
産地:日本
サイズ:8.2cm×5cm×厚4.3cm 392g
商品説明:大きい!重い!400グラムに迫る、ヘビー級の黄鉄鉱のナチュラル標本
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる