化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

アンティークのような味わい、ドイツ・シュライフハウゼンで採集された、ジュラ紀のアンモナイト、ダクチリオセラス(Dactylioceras)の化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらはドイツ・シュライフハウゼンで採集されたジュラ紀のアンモナイト、ダクチリオセラスです。大きな個体の、中央付近を中心に保存されています。


ダクチリオセラスは、肋(ろく)のピッチが狭いことで知られています。名前はギリシャ語で「指」を意味する dactyl に由来します。色や管の細さが、まさに指に似ているかもしれませんね。


こちらのダクチリオセラスはドイツの標本ですが、ほとんどはヨーロッパ各地から採集されています。その中でも、ジュラ紀の地層に限定されており、地層の時代判定にも役立っています。ドイツ以外ではイギリス産も有名ですね。


こちらの標本は、西ドイツが存在していた頃(1990年以前)に採集されたことがわかっています。非常に古いものですが、安定した状態を保っており、アンティークのような味わいがあります。化石でありながら「アンティーク」という表現は少し不自然かもしれませんが…。


側面から撮影しました。左側には太い管が保存されています。母岩が良い味を出しており、まるでジオラマのような雰囲気があります。


本体の直径は約23ミリほどあります。ただ、この個体は実際にはかなり大きなもので、中央付近がメインで保存された状態だと思われます。23ミリというのは、中央付近の丸い部分の直径です。


100円玉との比較。ドイツ・シュライフハウゼンで採集された、ジュラ紀のアンモナイト、ダクチリオセラスの化石です。

問い合わせる

価格:¥3,600

商品ID:an2549

時代:中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)

産地:Schlaifhausen, Germany

サイズ:本体直径2.3cm 母岩含め全体6.6cm×3.7cm×厚2.5cm

商品説明:アンティークのような味わい、ドイツ・シュライフハウゼンで採集された、ジュラ紀のアンモナイト、ダクチリオセラス(Dactylioceras)の化石

アンモナイトのウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら