

こちらはインドネシア産のビッグな珪化木です。高さ40センチ近い巨大なものです。

珪化木とは木の幹が炭化せず宝石(シリカ)化したものです。こちらはおよそ2000万年前のアガチス(ナンヨウスギ科)の幹が化石になったものです。

表面には研磨されていて、木目が浮かび上がっています。

アガチスは現世にも存在する巨大な針葉樹で非常に大きな幹をしています。

樹木らしい模様が見られますが、実際には化石化していて、石そのものです。

こちらの化石はインドネシアのジャカルタ近郊の地層で採集されたもので16キロを超える大物です。

このように立てても展示は可能ですが、重量物なので安全のため横にして展示することをおすすめします。

横にして展示した例。

全体に木目が残されています。

断面は楕円形です。

20センチ以上の幅があります。

100円玉との比較。ここまで大きな珪化木はなかなか出会えません。

価格:¥29,600
商品ID:ot2482
時代:新生代第三紀(6600万--260万年前)
産地:Indonesia
サイズ:39.5cm×24.5cm×厚11.7cm 16.2kg
商品説明:縦40センチ弱、重量16キログラム超えの巨大な珪化木(Petrified wood)。インドネシア産
この商品は価格のご相談ができます。
ご希望価格をご連絡下さい。
電話:050-3550-1734
メール:info@kaseki7.com
このウィンドウを閉じる