こちらはマダガスカル産の遊色アンモナイト、クレオニセラスです。厳選に厳選を重ねた、ジェム級の輝きを放つ、まさに一級の標本であります。弊社では、マダガスカル産の遊色アンモナイトに注目して、上質標本を探してきましたが、ここ数年、以前に比べ「これぞ!」という標本を見つけづらくになっていました。そんな中、こちらの標本は化石セブンクオリティとしてぜひご紹介いたしたい見事な逸品です。
肋(ろく)にそって放たれる、美麗な光線。マダガスカルはこうした遊色アンモナイトの一大産地です。殻表層に遊色層が保存されている場合に限り、このような美しい模様が現れます。詳しくはコラム”光るアンモナイトはなぜ「光る」のか?”を御覧ください。
ご覧のようにさまざまな箇所で、グリーンからレッドまで、バラエティ豊かな色を楽しめます。
両面ともに甲乙つけがたい、素晴らしい輝きです。
表面には薄く樹脂でコーディングが施されており、繊細な遊色層を保護しています。
クレオニセラスはマダガスカルを代表するアンモナイトの一つで、やや薄めの殻が特徴です。
直径最大部49ミリ、まさにジェムのように輝く、白眉の逸品。これぞ化石セブンクオリティ。
100円玉との比較。トップクオリティの遊色アンモナイトが登場!
価格:
商品ID:an2351
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:Madagascar
サイズ:直径4.9cm 厚1.5cm
商品説明:これぞ化石セブンクオリティ!ジェム級の輝きを放つ、一級のマダガスカル産アンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる