こちらはマダガスカル産の、赤を中心に輝く、遊色アンモナイトです。アフリカ東部の島、マダガスカルは世界的なアンモナイトの産地として知られています。とりわけ、ご覧のような遊色アンモナイトを参することで有名です。
表面に薄く存在する遊色層が残されている場合に限り、こちらの標本のように美しく輝きます。この輝きの秘密についてはコラム”光るアンモナイトはなぜ「光る」のか?”を御覧ください。
肋(ろく)に沿って太陽のフレアのように赤く輝きます。
側面から見ると、緑や黄も呈します。
見事な赤!
直径最大部31ミリ。
100円玉との比較。濃い赤を呈する、美しくマダガスカル産のアンモナイト、クレオニセラスです。
価格:
商品ID:an2343
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:Madagascar
サイズ:直径3.1cm 厚0.9cm
商品説明:太陽のフレアのような濃い赤を呈する、美しくマダガスカル産のアンモナイト、クレオニセラス(Cleoniceras)
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる