こちらは知る人ぞ知る、”超”希少な国産アンモナイト、ディディモセラス(Didymoceras)です。国産アンモナイトのコレクターならば垂涎の標本でしょう。日本でみ採集される極めて希少な異常巻きアンモナイトの一つです。多くのコレクターは一度入手すれば滅多なことで手放さないため、市場に出回ることはほとんどありません。
ご覧のようにとぐろを巻いた状態がはっきりと確認できます。わずかな部分化石が多い中、少なくとも二重の巻きが確認できる点にご注目ください。希少です。
この個体の素晴らしい点は化石の保存状態だけではありません。なんと、採集された年月日と場所がはっきりと分かっています。1966年3月11日と淡路島鎧崎の露頭です。判明しているのは、この標本を採集したご本人より譲り受けたものだからです。ご本人は宝物として長らく大切にされてきたそうですが、体調などの問題によりやむにやまれず手放されることに。その際「今まで自分が大切にしてきた標本を今後も大切にしてくださる方に受け継いでほしい」とのことで、弊社に託していただきました。
化石には採集時に記載された文字がそのまま保存されています。実に半世紀以上に渡って大切に保存されてきた、極めて希少なディディモセラスです。こちらの標本は某自然史博物館の発行する雑誌に登場した経緯があるなど、歴史ある個体です。
ディディモセラスの細かな脈が保存されています。
蛇のとぐろのような巻き方が特徴。
100円玉との比較。極めて希少な国産異常巻きアンモナイト、ディディモセラスです。今後も大切に保存を続けてくださる新オーナーを募集いたします。
価格:
商品ID:an1759
時代:中生代白亜紀(1億3500万 -- 6600万年前)
産地:日本 淡路島産
サイズ:11.6cmcm×11cm×厚7cm 1035g
商品説明:歴史と権威に裏付けられたすこぶる希少な標本、1965年3月18日に採集された、国産異常巻きアンモナイト、ディディモセラス(Didymoceras)の化石。希少なオールドコレクション標本、淡路島鎧崎産
この商品は売却済みです。
このウィンドウを閉じる