化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

サーベルタイガーとの争いに勝利した我らが祖先

アウストラロピテクス(南のサルの意味)は約540万~約150万年前に存在し、身長130センチ程度、脳は現代人の35%程度だったと考えられている。絶滅前は石器を使うことを覚え、サーベルタイガーと戦ったり、マンモスを狩っていたとされている。

アウストラロピテクス

画像「アウストラロピテクス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

人類初の二足歩行の誕生

歯やあごの強さ、脳の大きさの違いから、アファレンシス、アフリカヌス、ロブストゥス、ボイジイの4種類に分けられます。ボイジイは石器を使用していたとされます。

愛称「ルーシー」の発見

1974年エチオピアでアウストラロピテクスの40%の女性全身骨格(人類学において、1固体の40%は非常に貴重)が発見された。当時の発掘キャンプ地では、ビートルズの曲「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」がよく流れていたため、ルーシーと名付けられた。

アウストラロピテクス

発見されたルーシー、現在はエチオピア国立博物館に保管され、石膏レプリカが展示されている。

画像「アウストラロピテクス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

エチオピアのハダール

ルーシーが発見された場所、エチオピアのハダール

画像「アウストラロピテクス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

アウストラロピテクス

画像「アウストラロピテクス」『フリー百科事典ウィキペディア日本語版』。URL:http://ja.wikipedia.org

類人猿(anthropoid)とは

類人猿は特に古代人を指す言葉ではなく、生物学的にも定まった定義はない。一般的に、ヒト以外のヒト科を指す。オランウータン、ゴリラ、チンパンジーなどがそれに当たる。

霊長類とは

新世界ザル、旧世界ザル、類人猿、ヒトなどを含む、分類学上は霊長目に属するものの総称で、動物の首長たるものという意味。

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら