化石販売の化石セブン スマホ専用サイト

最も希少な化石コレクションの一つ、新たに入手できないオールドコレクション品。博物館級、およそ5000万年前ドイツ・メッセルピット産のコウモリ(Palaeochiropteryx tupaiodon)の化石/新生代第三紀(6600万--260万年前) 化石セブンスマホ専用サイト


こちらはドイツ・メッセルピット産のコウモリ、パレオチロプテリクス・ツパイオドン(Palaeochiropteryx tupaiodon)の化石です。パレオチロプテリクスはおよそ5000万年前に生息していた小型の絶滅コウモリです。メッセルピットは1995年に世界遺産に登録された世界的な化石の名産地です。世界遺産に登録された後、新たに採集された化石がマーケットに出回ることがありません。現在、入手が可能なのは、このような標本、つまり、それ以前の、採掘が可能だった古い年代に採集されたものだけになります。こちらは、数十年前に日本国内に入り、コレクターのもとで永く眠っていた、極めて希少な化石なのです。


およそ12センチの母岩の中央に鎮座おはします本体の大きさはおよそ6センチ強。骨や歯、そして軟組織らしきものまで確認できる、極めて保存状態の良い化石です。メッセルピットが世界遺産に登録されたのは、このような世界的に見ても素晴らしい保存状態を示す標本を多数産出するというのも一つの要因でしょう。なぜ、これほどまでに状態の良いものが多いのでしょうか。メッセルピットはもともとオイルの採掘場でした。オイルを多く含む瀝青質の岩質が化石を風化から守り、他産地では見られない、驚くほど保存状態の良い標本を生み出したと言われています。メッセルピットは湖であったとも言われていて、コウモリが有毒ガスなどを吸って、落ち、オイルに取り込まれ化石になった、という話もあります。


写真中央を御覧ください。はっきりと歯列を確認することができます。


また翼として機能する前肢が折りたたまれた状態になっているのもよく確認ができます。写真右側の骨と骨の間には独特の凹凸のある軟組織のような部位が確認できます。皮膜が保存されている可能性が否定できません。


黒っぽい岩質はオイルが含まれていたことを意味します。いわゆる瀝青質の母岩です。


メッセルピットの化石はこのような四角形あるいは長方形にきれいにカットされたものが多いですが、なぜだがご存知でしょうか。メッセルピットから採集された化石は母岩が比較的脆いため、採集の際に、本体が傷つかないように、樹脂で固めます。そのあと、樹脂を含め母岩をきれいにカットするため、このような美しい四角形をした標本が多いのです。化石の移動方法については、岩質によって様々な手法が世界各地で編み出されています。モロッコ産のスパイニー系の三葉虫の安全な移動方法などもコレクター間ではよく知られていますね。


こちらが裏面です。


厚みはおよそ1センチ。非常にしっかりしています。


1970年代に採集されたときから、状態が変わっていないと思われるほど、極めて美しい化石標本です。


この歯化石は圧巻ですね。数少ないパレオチロプテリクスの化石のなかでも、ここまではっきりと歯列を確認できる標本はほとんどありません。紛れもない博物館級の化石です。


100円玉との比較。今や新たに入手ができない、メッセルピット産の小型のコウモリ、パレオチロプテリクス・ツパイオドン(Palaeochiropteryx tupaiodon)の化石です。世界的に希少な標本ですから、これまで通り、今後も大切に保管してくださる、化石愛あふれるコレクターの方にお譲りしたいと考えています。ご理解の程よろしくお願いいたします。

問い合わせる

価格

商品ID:ot2204

時代:新生代第三紀(6600万--260万年前)

産地:Germany

サイズ:本体直線計測6.4cm×4cm プレート全体13cm×12.3cm×厚1cm

商品説明:最も希少な化石コレクションの一つ、新たに入手できないオールドコレクション品。博物館級、およそ5000万年前ドイツ・メッセルピット産のコウモリ(Palaeochiropteryx tupaiodon)の化石

この商品は売却済みです。

ドイツの世界的化石名産地、メッセル・ピット(Messel pit)のウンチクを見る

このウィンドウを閉じる

化石セブンのスマホ専用サイトです。
より詳細な情報はデスクトップ版で。

デスクトップ版はこちら