- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- サメの仲間の化石販売
- アオザメの化石販売
- 70年以上前に採集された希少標本。茨城県産、希少な国産サメの歯化石、母岩付き。
70年以上前に採集された希少標本。茨城県産、希少な国産サメの歯化石、母岩付き。/新生代第三紀(6500万--260万年前)【sh252】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある

70年以上前に採集された希少標本。茨城県産、希少な国産サメの歯化石、母岩付き。/新生代第三紀(6500万--260万年前)【sh252】
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

こちらは、なんと1949年に採集されたことが記録された歴史ある標本です。第二次世界大戦が終了し4年が経過しまだ主権が回復していなかった頃に茨城県の離山累層にて採集された標本です。いつの時代も巡検を行い化石をコレクションしている方がいらしゃったのですね。

そんな古い時代に採集された化石でありながら、御覧ください、この見事な歯冠。実はこの化石、某国立大学の教授のもとで長らく保管されてきた標本です。状態からみても大切にされてきたことがひと目で分かります。サイズからいってメガロドンではないように見られます。もう一回り小さめのサメのようです。

光り輝く歯冠が備わった化石を発見した時はさぞ感動的だったことでしょう。

母岩一体型で、底部はほぼ平らにカットされています。台座の代わりになります。

こちらの面にはご覧のように1949年9月24日久慈町とはっきりと記載があります。

母岩含め6センチ弱です。

100円玉との比較。これからも末永く大切にしてくださる新オーナーを募集いたします。
商品スペック
商品ID | sh252 |
---|---|
年代 | 新生代第三紀(6500万--260万年前) |
学名 | 70年以上前に採集された希少標本。茨城県産、希少な国産サメの歯化石、母岩付き。 |
産地 | 茨城県 日本 |
サイズ | 長いほうの辺に沿って2.7cm 母岩含め全体5.8cm×3.4cm×高3.9cm |
商品解説 | 茨城県日立市久慈町離山累層、採集年月日:1949年9月24日 |