- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- サメの仲間の化石販売
- アオザメの化石販売
- ぶ厚い!ヘビー級のアオザメの歯化石
ぶ厚い!ヘビー級のアオザメの歯化石/新生代(6500万年前 -- 現在)【sh067】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある

ぶ厚い!ヘビー級のアオザメの歯化石/新生代(6500万年前 -- 現在)【sh067】
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら

とにかくぶ厚い!でっかいヘビー級のアオザメ歯化石の登場です。

ルート部分もこのどデカさ!ルート部分だけで2センチオーバーあります。

オリーブ色とグレー色が織り混ざった美しい色合いをお楽しみ下さい。

エナメル質美しいです。

左右のシンメトリーがバランス良いですね。



裏側です。makosharkは和名が青ザメですが、名前の由来は背中の体色が鮮やかな青色をしていることから名付けられました。

サメ類の中で最速の部類に入るアオザメは、時速35キロで泳ぐ海中遊泳の王者でした。


大きくぶ厚い、迫力あるサメをご希望の方に。
商品スペック
商品ID | sh067 |
---|---|
年代 | 新生代(6500万年前 -- 現在) |
学名 | ぶ厚い!ヘビー級のアオザメの歯化石 |
産地 | South Carolina, U.S.A. |
サイズ | 6.3cm |
商品解説 | 非常にぶ厚い、大きいアオザメの歯の登場です。 歯根部分はダークグレーとオリーブ色を混ぜたような意図です。歯はエナメル質が美しいグレー色で、先端にかけてのシャープさが目を惹きます。 大きく、状態が良い歯ですので、アオザメの迫力が十分感じられる標本です。 |
アオザメとは?
青い弾丸、最速のサメ。イスルス(アオザメ、英名マコシャーク)
イスルスとは、日本名でアオザメで知られる、ネズミザメ目ネズミザメ科 Lamnidae に属するサメです。サメの中で、最速を誇り、40km近い速度で泳ぐことで知られている。英名のMakoはミクロネシア地方の先住民の言葉で「人食い」を意味する、しかし以外にもこれまで人を襲った例は少ない。
ティースジュエル(歯の宝石)と言われるアオザメ
日本名の名前の由来にもなった背中の鮮やかな青色で特徴付けられ、非常に美しい形状で有名です。ジェット機のような鋭く永いボディを称して、サメ愛好家の中では最も美しいサメと賞賛する人もいるほど。
またイスルスの歯の美しさは格別で、質の良い標本はティースジュエル(歯の宝石)と言われ高値で取引されます。
体長は平均2m~3m。最大で4mの個体が記録されています。