- 化石セブン【HOME】
- 化石販売
- サメの仲間の化石販売
- アオザメの化石販売
- レア化石!サメ界の宝石イスルスの巨大歯
レア化石!サメ界の宝石イスルスの巨大歯/新生代第四紀(260万年前 -- 現在)【sh020】
日本全国送料0円 この商品について質問する 探して欲しい商品がある

レア化石!サメ界の宝石イスルスの巨大歯/新生代第四紀(260万年前 -- 現在)【sh020】
SOLD OUT 売却済み | スマホ向けサイトのトップページはこちら










商品スペック
商品ID | sh020 |
---|---|
年代 | 新生代第四紀(260万年前 -- 現在) |
学名 | レア化石!サメ界の宝石イスルスの巨大歯 |
産地 | U.S.A. |
サイズ | 4.9cm(高さ) |
商品解説 | この歯は写真Aの①番に相当する非常に貴重な歯です。 サメの口の中には200以上の歯がありますが、その中でも口先部分の非常に大きくて、鋭くエナメルが完璧な部分の歯の化石です。 サメ歯の化石といえば、メガロドンが主流ですが、大きさだけで勝負せず美しさを追求するのも化石の趣ではないでしょうか。 イスルス(アオザメ、英名マコシャーク)の歯はサメ化石の中でも一番きれいで、サメ歯の宝石と言われています。 |
アオザメとは?
青い弾丸、最速のサメ。イスルス(アオザメ、英名マコシャーク)
イスルスとは、日本名でアオザメで知られる、ネズミザメ目ネズミザメ科 Lamnidae に属するサメです。サメの中で、最速を誇り、40km近い速度で泳ぐことで知られている。英名のMakoはミクロネシア地方の先住民の言葉で「人食い」を意味する、しかし以外にもこれまで人を襲った例は少ない。
ティースジュエル(歯の宝石)と言われるアオザメ
日本名の名前の由来にもなった背中の鮮やかな青色で特徴付けられ、非常に美しい形状で有名です。ジェット機のような鋭く永いボディを称して、サメ愛好家の中では最も美しいサメと賞賛する人もいるほど。
またイスルスの歯の美しさは格別で、質の良い標本はティースジュエル(歯の宝石)と言われ高値で取引されます。
体長は平均2m~3m。最大で4mの個体が記録されています。